日曜日, 4月 27, 2014

[4/26 Sat] ▽ゴーヤ日記 2014(1) さぁ、やってみよう!

 昨年のゴーヤの種を植えてみることにした。昨年の植えたゴーヤの種と、スーパーで購入したゴーヤを食べた後の種を保存していたのだけど、本を読んだら自分の保存の仕方が良くないのでどうなることやら。

参考にした本
▽「ゴーヤ ツルレイシの成長」 亀田龍吉著  あかね書房刊 2011年4月発行

この本を読むと、栽培するためのゴーヤの種をとるには、ゴーヤを完全に熟して、赤くなるまでそのまま放置して、自然に落ちた状態の種でなければならないようです。とった種は陰干しで乾燥後、密閉袋に乾燥剤と一緒に入れて、冷蔵庫に保管するらしい。さて常温保存した今回の種で、芽が出るのだろうか。「さぁ、やってみよう!」

土の温度が25℃以上にならないと、芽が出ないそうです。4月下旬くらいからが昼夜暖かいのでまき時かと思われます。

 ※注意! このレポートはリアルタイムに記録しています。このやり方で成功するかしないかはわかりません。 

まずは種のとんがった部分をカットします。

ゴーヤの種の皮は固いので、水を吸いやすくするためだそうです。

カットしたゴーヤの種です。保管の仕方が悪いせいもあってか、かるーくなったのもあれば、カビだと思われる黒く変色したものもありました。それらをのぞいて約500弱ありました。

約30℃のぬるめのお湯を用意して、

2時間ほど浸します。

牛乳パックとペットボトルをカットして、植木用ポッドを準備しました。なるべくお金をかけないという方針なので、あるものを流用するため、 昨年のゴーヤを育てた時からためておきました。それまでは毎週リサイクルに出していたので感じませんでしたが、すごい量が生活していて出ているのだと感じます。


水はけ用に牛乳パックの底に穴を空けました。ペットボトルは穴を空けるのに時間がかかること、箱に入れた時、牛乳パックの方がピッタリするので、ペットボトルの利用はやめました。
 
牛乳パックに土を入れ、種を蒔きました。当初、一つのポッドに2つの種を蒔こうと考えていましたが、種の量が多いので、一つのポットに3つの種を蒔きました。
 
 

 全部で131個のポットができました。しかし、まだ種が残っています。牛乳パックはあるのですが、土が足りなくなってしまいました。残りは後日作業します。


できれば、少なくとも2つは発芽して、成長して欲しいです。逆に大半の種が発芽したら、植える場所がないので困ってしまいます。仮に一つも発芽しない時には、ゴーヤの苗を買ってくることになります(^_^;)

さぁ、今後どうなるでしょうか? お楽しみに。












0 件のコメント: