水曜日, 4月 10, 2013

[4/10 Wed] ▽books 今年に入ってブログにアップしなかった本を一挙にアップ

積ん読!?でも借りている本だと返却しなくてはいけないから追われるように読みます。

 先日TVでマツコデラックスと池上彰の3時間対談特番をやっていました。そのなかでいじめにあった子供は、自分を取り巻く狭い世界しか理解していなくて、実際はこの広ーい世界を知らずに悲観してしまうというようなことを話していました。そして池上さんは、学校に行かなくてもいい、そして本を読むといい、と言っていました。それはこの世界は広くて自分の好きなことが発見できるからというようなことを言っていました。そして著名な作家たちにも子供の頃にいじめに遭い、本をたくさん読んでいた人が多くいると言っていました。
 本はいろいろな世界を楽しめるのでいいですね。是非いじめられっ子は好きな本を読もう!

● ● ●


 パソコンの動作が呆れるほど遅くなったため、ブログのアップ作業に抵抗感が発生し、アップを控えていました。今までアップしなかった本をまとめて書きます^^;


 以前ブログに書いた「ボーイング787はどのように作られたか」と同じシリーズの青木謙知さんの本。F-22はアメリカ軍の主力ステルス戦闘機。ラプターというニックネームをもつこの機は、小説「ジェノサイド」にも出てきました。また最近の緊迫する北朝鮮情勢に対してアメリカ軍が、F-22ラプターを配備したとニュースでやっていました。
 
 そしてF-35。次期最新戦闘機。日本にもこの機が自衛隊に導入する方向で検討されていると、最近のニュースでやっていました。日本は自国でライセンス生産を希望していたのですが、最新の高度技術が使われているため、アメリカは渋っていたのですが、ライセンス生産を認めることになったようです。
 
 著者の青木さんの文章はド素人でも、とてもわかりやすく、読みやすいので好きです。
 
 
 出版されたばかりの本なので、最新のクルマの技術が説明されています。クルマの世界も新しい技術がどんどんと作られているので、5年も前の本だと内容に古さを感じてしまいます。その点この本はまさに旬です。
 
 


 
 
 facebook関連の本を何冊か読んだ中の一冊です。facebookは機能がたくさんあります。日本人の気質からどうもfacebookはいまいち合わない気もしてます。特に「いいね!」ボタンはなんか抵抗を感じています。今ではfacebookにかぎらず、様々なSNSで「Like it!」機能がでてきています。ほんとにいいと思ってならいいのですが、変な気遣いでの「いいね」は嫌だなぁと思ってます。あとお節介にも「友達かもしれません」と言ってきたり、友達が集合写真をアップすると顔認識で名前が表示される機能は高機能すぎるようにも感じます。 しかし音信不通だった友達の近況がわかったりするのはいいですね。あまり情報を多くアップすると、手軽の行動が把握できて「探偵」さんの仕事も楽になるかも!?なんてね。

 

 医者の著者が7年間患ったうつ病をメンタルセラピーの考え方で普段の生活の習慣で治すノウハウを記載しています。
 うつ病は、仕事に対する日本人の価値観の「勤勉」、「実直」が根本にありそうです。医者の著者がさまざまな人と話すと「仕事はそもそも楽しいものではない。つらいものだ」と思っている人がかなり多いことに気付いたそうです。親が「遊びでやるものではない。対価を受け取るものだ。だから、楽しんでやるものではない」という考えかたで働いていれば、当然、それは子供にもすり込まれていきます。子供は親の背中を見て育ちますから。
 「仕事を楽しむ」発想が必要ということですね。

気になった文をピックアップ。

『「こうせねばならない」「こうあらねばならない」という義務感や責任感があまりにも強すぎると、心を疲れさせ、苦しくなっていきます。そのままうつ病になってしまう人も少なくありません。』


 
 
 50℃洗いの本ですが、文章は少なめ。読むのが苦手な人にも食材によってどうすればいいかを、わかりやすく簡潔に書いてあるので、キッチンに置いておくと便利だと思います。
 
 



 先月パソコンが新しくなったので、搭載しているOSのWindows8の本を読みました。基本的に3冊ともパソコンに詳しくない人でもわかるようにかかれています。この中では学研の「わかるWindows8」は一歩踏み込んだ内容が書かれていました。
 
 昨日4月9日でWindowsXPのサポートをマイクロソフトは終了しました。優れたOSだったXPが登場して10年。まだまだ使用している人が多いので、買い換えでWindows8のパソコンが増えるかもしれません。今のところWindows8はあまり売れていないとのことですが。
 
追記(4/12): XPのサポート終了は1年後の2014年4月9日の間違いでしたm(_ _)m
 
 
 
 
 

0 件のコメント: